

この記事では、皆さんのこのようなお悩みにお応えし、10万円以下で買える優良高配当株を3銘柄紹介していきます。
本記事の信頼性

この記事を最後まで読むことで、高配当株投資においてとても重要な失敗しない銘柄選定についての理解を深めることができ、みなさんの高配当株ポートフォリオ作成の参考になるかと思います。
最新の神アプリ情報!

こういったお悩みをサクッと解決してくれる、無料で使える神アプリを皆さんはご存知ですか?
最新の神アプリの特徴
- バフェットの売買情報を覗き見
- 大口の売買注文が一目瞭然
- 株価暴落の前兆をアラート
米国ナスダック上場のフィンテック企業が提供する、米国生まれの最先端金融情報アプリです。
\口座開設なし「無料」で使える神アプリ/
※世界200か国、1900万以上のユーザーが利用
10万円以下で買える優良高配当株
動画で見たい方はこちら
それでは、本題の10万円以下で買える優良高配当株を3銘柄紹介していく前に、「そもそも10万円以下で買える高配当株はどのくらいあるのか?」について確認をしていきましょう。

約3800社ある上場企業のうち、
- 投資金額10万円以下
- 予想配当利回り3%以上
の銘柄は全体の9.2%で合計352社あります。
この中から選んだ、【失敗しない】10万円以下で買える優良高配当株の3銘柄がこちらです。
- 日本を代表する国内最大の金融グループ
- 11期連続増収増益の大手物流サービス会社
- 23期連続増配中の大手総合リース会社
みなさんは、これだけでなんの銘柄かわかりますでしょうか?
3銘柄ともに株価を下げた際には積極的に買い増したいと思える優良な高配当株3銘柄です。
10万円以下と少額で買うことができる、投資初心者の方にもおすすめの3銘柄を順番に紹介していきます。
【1銘柄目】三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)
10万円以下で買える優良高配当、1銘柄目は、【8306】三菱UFJフィナンシャルグループです。
三菱UFJフィナンシャルグループってどんな企業?
三菱UFJのことをよく知らない…という方のために、『三菱UFJがどんな企業なのか?』について概要を解説していきます。

- タイのアユタヤ銀行を筆頭に、アジアの商業銀行を傘下に有し、米国投資銀行のモルガン・スタンレーを持分法適用関連会社とするなど、邦銀随一の海外ネットワークが強み。
- 国内は法人収益が堅調、海外も融資や投資銀行業務が伸長。ただ、米ユニオンバンク売却に伴い、債券評価損や与信費用が急膨張。
三菱UFJフィナンシャルグループの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
三菱UFJの『株価が安い理由』とは?業績や配当金の推移から今後の買い時を徹底分析
【2銘柄目】センコーグループHD(9069)
10万円以下で買える優良高配当、2銘柄目は、【9069】センコーグループHDです。
センコーグループHDってどんな企業?
センコーグループHDのことをよく知らない…という方のために、『センコーグループHDがどんな企業なのか?』について概要を解説していきます。

- 物流は8施設を開設。燃料費や電気代高騰を料金の改定等で対応。
センコーグループHDの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
【今後の見通し】センコーグループホールディングスの買い時とは?業績や株価、配当金の推移から徹底分析
【3銘柄目】三菱HCキャピタル(8593)
10万円以下で買える優良高配当、3銘柄目は、【8593】三菱HCキャピタルです。
三菱HCキャピタルってどんな企業?
三菱HCキャピタルのことをよく知らない…という方のために、『三菱HCキャピタルがどんな企業なのか?』について概要を解説していきます。

- 欧州、米州、中国、ASEANの4極体制で海外事業も展開。海運需要の高まりで海上コンテナリースも拡大。
三菱HCキャピタルの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
三菱HCキャピタルの『株価が安い理由』とは?業績や配当金の推移から今後の買い時を徹底分析
【まとめ】最も注目をしている銘柄はこれ!
今回は、10万円以下で買える優良高配当株を3銘柄PICKUPしてみました。
今回紹介をした3銘柄がこちらです。
- 日本を代表する国内最大の金融グループ
⇒【8306】三菱UFJフィナンシャルグループ - 11期連続増収増益の大手物流サービス会社
⇒【9069】センコーグループHD - 23期連続増配中の大手総合リース会社
⇒【8593】三菱HCキャピタル
みなさん興味のある銘柄はありましたでしょうか?

三菱UFJFGについて
10万円以下で買える高配当株の中では王道中の王道の銘柄かと思います。金利の上昇が意識されている中で、現在株価は大きく上昇中。焦って買い向かうのではなく、落ち着いて押し目でコツコツと買い増していきたいところです。