



現役のファイナンシャルプランナーとして活動し、投資家12年目の僕が成功や失敗を繰り返し、これまでに積んだ経験をもとに、今回は記事を作成しました。

\国内株式個人取引シェアNo.1/
口座開設の手引き

こちらが口座開設の簡単な流れになります。
step
1WEB申し込みフォームに必要事項を入力する
注意すべきポイントはたったの2つ。画像を用いて解説をするので、安心して下さい。

step
2本人確認書類&マイナンバー書類のアップロード
スマホorパソコンを使って、必要な本人確認資料をアップロードします。
step
3口座開設完了通知の受け取りを待つ
口座開設完了通知を受け取ったら口座開設は終了。いつでも株式投資が可能です。
\国内株式個人取引シェアNo.1/
WEB申し込みフォームに必要事項を入力する
それでは早速、SBI証券の口座開設を一緒にやっていきましょう!
まずは、こちらからSBI証券の公式ページにとびます。
入力画面にすすむ

『口座開設にすすむ』をクリック。

『メールアドレス』を入力し、『メールを送信』をクリック。

『認証コード』を入力するためにメールを確認。

登録したメールアドレスに届いた『認証コード』をコピーして入力をする。
個人情報を入力する

『お客様情報』を全部入力をしていく。


注意POINT
『SBI証券に任せる』を選択しないと、自分で確定申告が必要になります。投資初心者は必ず『SBI証券に任せる』を選択しましょう!また、『つみたてNISAに申し込む』を選択することでつみたてNISAが出来るようになります。後から変更も可能なので、投資初心者の方はまず『つみたてNISAに申し込む』で問題ないです。

つみたてNISAを満額(月33,333円)しても、まだ余裕があるという方はiDeCoも資料請求をしておきましょう。

住信SBIネット銀行をまだ開設していない人は『申し込む』を選択しておきましょう。

ポイントサービスは必ず『申し込む』を選択し、ご自身のお好きなポイントサービスを選択し、『次へ』をクリック。
規約を確認する

口座開設をする上で必要な『各種規約』を全て確認し、チェックをして進む。

全ての規約を確認したら『同意する』をクリックして進む。

次の2点を必ず確認
①口座種別は『SBI証券に任せる(特定口座-源泉徴収あり)』になっているか?②つみたてNISAを希望の人は『つみたてNISAに申し込む』にチェックは入っているか?この2点は必ず確認をしましょう!

口座開設方法は書類のコピー等が必要なく、すぐに審査に進む『ネットで口座開設』がおすすめ!口座開設方法を選択をしたら『申し込む』をクリックして申し込みは完了です。
本人確認書類&マイナンバー書類のアップロード
申し込みが完了したら、次は『本人確認書類&マイナンバー書類のアップロード』です!
あとちょっと!
・ネットで口座開設
⇒スマホで必要書類をアプロードし終了
・郵送で口座開設
⇒必要書類をコピーし、返信用封筒にいれ郵送し終了
口座開設完了

あとはSBI証券の『審査』があり、問題なければ口座が開設され、『口座開設完了通知』が自宅に届きます!
口座が開設されるまでの間に、どんな銘柄を買おうか楽しみに待ちましょう!
高配当株に投資を検討されている方は、こちらの記事が非常におすすめですので、是非読んでみて下さい!
-
-
投資初心者はまずこの高配当株『3銘柄だけ』を狙え!暴落時に仕込んだら最強の大型優良株
続きを見る