

こういった疑問や悩みを抱え、やる気はあるけど何をしたら良いのか分からないという方のために、自宅で月10万円稼げるおすすめの副業を紹介していきます!
早速ですが、先に結論をお伝えしておきます。

銀行員時代から様々な副業を経験してきましたが、「今」ゼロの状態からボクが副業を始めるとしたら、100%ブログを選びます。

こちらは、2022年4月から始めたボクのブログ売上の推移です。
新しい記事を書いたり、過去に書いた記事を修正したりと、自宅で1日1時間を目標に更新をし続けてきました。
そして、1年間つづけた結果、今では毎月20万円以上の売上を安定的に稼げるようになりました。

上記の内容について、ブログを始めてから実際に稼ぐまでの手順を分かりやすく学ぶことが出来ます。
その結果として…、


そんな風に、皆さんに感じて頂けたら嬉しいです。
本記事の信頼性

※この記事は、ブログ運営で毎月20万円以上を安定的に稼いでいるボクが、自分の体験談をベースに包み隠さずノウハウをまとめた記事になります。

ブログを始めてお金は稼げるのか?


結論:今から始めても稼げます。
実際、ボクは2022年の4月頃からブログ運営を本格的に開始し、約1年間で月20万円を安定的に稼げるようになりました。
もちろん、ブログ運営は初めてで、右も左も分からない中でのスタートでしたが、「ポイント」を押さえることで収益化に成功しています。
ブログ運営はコツコツと記事を積み重ねていく作業ですので、

ブログで稼ぐ仕組みは「広告」にあり

といった質問をよく頂きます。
ブログでお金を稼いでいる人の多くは、「広告」を自分のブログに貼り、読者に商品を紹介をすることで企業から紹介料をもらっています。
この広告は主に、「アフィリエイト広告」と「アドセンス広告」の2つが挙げられ、月10万円以上稼いでいる人の多くが「アフィリエイト広告」を活用しています。
アフィリエイト広告とは?
アフィリエイト広告は「成果報酬型広告」とも呼ばれており、ブログを通して成果が発生したら広告収入を得ることができる広告のことです。
図解すると下記のような感じです。

ブログの読者が、広告主の商品を購入したり、体験することで、ブロガーは広告主から紹介料を受け取ることが出来ます。
ちなみに、成果といっても成果地点は様々です。
成果地点の具体例
- 商品購入:Amazonや楽天など
- 資料請求:塾や資格ビジネスなど
- サービス登録:転職サイトやクレカ作成など

と感じる場合は、成果地点が「サービスの資料請求」や「無料トライアル」など、読者に金銭的な負担が生じない案件を狙うのがポイントです。
商品購入よりも圧倒的にハードルが低く、「無料なら取り敢えず使ってみよう!」という方が一定の割合でいるので、商品購入よりもハードルが低く、初心者の方にはおすすめです。
実際、ボクも最初は「kindleアンリミテッド」の無料トライアルを訴求することで、アフィリエイト報酬を得ていました。

稼げるブログの特徴とは?
ブログで稼ぐ仕組みについて理解できたところで、稼げるブログの特徴について解説をしておきます。
結論ですが、稼げるブログの特徴は「読者の悩みを解決している」ブログです。
なぜなら、読者の悩みを解決するプロセスで、広告収入が発生するからです。
例えば、ボクが運営している当ブログの場合、

といった悩みを抱えている読者がブログ記事を読み、「この高配当株が良さそうだ。よし、買おう!」となった時に、

と教えてあげることで広告収入が発生しています。
しかも、口座開設の場合、読者の金銭的な負担はゼロですので、成果に繋がりやすいです。
このように、読者が抱えている悩みを解決するプロセスで収益は発生するので、「誰かの役に立つ」記事をたくさん書けば成果は大きくなっていきます。
ブログ運営の押さえるべきポイントは、「読者の悩みを解決する記事を書く」ことですので、覚えておきましょう。
ブログが副業におすすめな3つの理由
この章では、副業でブログを運営しているボクが、「ブログが副業におすすめな3つの理由」について解説をしていきます。
副業におすすめな3つの理由
- 半自動的に収入を得られる
- 副業として始めやすい
- 趣味や本業の経験を活かせる

①半自動的に収入を得られる
ブログが副業におすすめな理由の一つ目は、「半自動的に収入を得られる」からです。
ブログを収益化して軌道に乗せられれば、半自動的に収入を得ることが出来ます。
なぜなら、「ブログは高配当株と同じ資産」だからです。
一度書いたブログ記事は、「自分が本業をしている時」でも、「家族と遊んでいる間」も、「夜に寝ている時間」でさえも、読者の悩みを解決し続けてくれます。
まとまった収入を得るまでには、多くの時間と労力がかかる場合もありますが、少額であったとしても、自分が遊んでいる間や寝ている時にお金を稼いでくれるのは魅力的です。
※ただし、ブログを放置したまま稼ぎ続けるのは難しいので、定期的なメンテナンスは必要です。
②副業として始めやすい
ブログが副業におすすめな理由の二つ目は、「副業として始めやすい」からです。
ブログ記事の作成はネット環境があれば自宅でも出来るので、スキマ時間を活用して副業したい人におすすめです。
たとえば、通勤時間やお昼休みを利用して「ブログ」の、
- タイトル
- 見出し
- 記事の概要
をスマホを使って決めておき、自宅に帰ってからパソコンで本文を仕上げるといった進め方もできます。

※実際に「匿名」で顔も出さずにお金を稼ぐことができるので、身バレ・顔バレの心配もなく、すぐにでも副業として始めることが出来ます。
③趣味や本業の経験を活かせる
ブログが副業におすすめな理由の三つ目は、「趣味や本業の経験を活かせる」からです。
趣味を活かした記事は自身の知識や経験をもとに書くことができるため、ネタに困ることが少ないですし、「自分の好きなこと」ですので、ブログ運営を継続をしやすいといったメリットがあります。
また、本業を活かした記事の場合、自分にとっては「当たり前のこと」が、読者にとってはかなり有益な情報になったりします。
情報の質が高い記事は読者から感謝をされるため、その分多くの人に読まれることに繋がります。

ブログサービスはWordPress一択!

その気持ち、良く分かります。笑
WordPressは、ホームページはもちろん、簡単にブログ開設が出来るソフトウェアの事です。

独自の有料ブログ=WordPress
と考えても問題ない程の人気を誇っています。
広告を自由に配置したり、ブログでアクセスを集めるための『SEO対策』もしやすいため、ブログで収益化する事を考えている方は、無料ブログではなく、WordPressブログの一択かと思います。
WordPressブログのメリット
世の中には「アメブロ」や「はてなブログ」といった無料ブログもたくさんあります。
その中でなぜ「あえて有料のWordPressブログを開設するのか?」メリット・デメリットをまてめておきます。
WordPressブログのメリット
- 収益化する際に無料ブログよりも有利
- 自由自在にデザインをカスタマイズ出来る
- 独自ドメイン利用でブログを自分の資産に出来る
- WordPressの運営ノウハウが得られる
WordPressブログのデメリット
- 月数百円~1000円程度の費用がかかる

と感じる方もいるかもしれませんが、残念ながらサーバー代だけは削ることができません。

ブログ開始から収益化するまでの7つの手順
2022年の4月頃にブログ運営をスタートし、1日1時間以上ブログを書き続けた結果、毎月20万円以上を安定的に稼げるようになりました。
そんなブログ初心者のボクが収益化に向けてやった7つの手順について解説をしていきます。
収益化するまでの7つの手順

①WordPressブログを開設する
ブログを収益化するまでの手順の一つ目は、「WordPressブログを開設する」ことです。

当初、ボクも同様の悩みを抱えていました。
そこで、ブログ初心者の方でも「たった10分」でWordPressブログを開設できるように、画面のスクショを用いて開設の手順をまとめました。
「ブログで収益化をしたい!」という方は、下記の記事を参考にWordPressブログを開設してみましょう。
-
-
WordPressブログの始め方をわかりやすく解説
②何のジャンルについて書くのかを決める
ブログを収益化するまでの手順の二つ目は、「何のジャンルについて書くのかを決める」ことです。
ジャンルを決める際は、下記の3点を満たすのがベストです。
- 自分の好きなジャンル
- アフィリエイト案件があること
- 他ブログでもよく見かけるジャンル
ブログ運営は、コツコツと資産を積み重ねる作業ですので、「継続」が最も大切です。
その為、自分の好きなジャンルであれば、ネタにも困らないですし、知見があり質の高い記事を書くことにも繋がります。
また、アフィリエイト案件はマネタイズの手段となるので、案件があることを事前に確認しておきましょう。
これらに加えて、重要なのは他ブログでもよく見かけるジャンルであることです。その理由としては、よく見かける=稼いでいる人が多いジャンルだからです。
もちろん、自分が好きなジャンルを選ぶことも大切ではありますが、稼げるジャンル選定も同じくらい大切ですので、後半の2点についても検証してからジャンルを決めましょう。
③「実名」と「匿名」どちらで運営するのか決める
ブログを収益化するまでの手順の三つ目は、「実名」と「匿名」どちらで運営するのか決めることです。
ここに関しては、自分のスタイルに合わせて決めればOKです。
「実名」のメリット
- 読者から信頼されやすい
- 現実世界での評価と紐づく
「匿名」のメリット
- 身バレ・顔バレしない
- 現実世界と切り離すことができる
- 理想のキャラを表現できる

④読者に伝わりやすいブログ記事を書く
ブログを収益化するまでの手順の四つ目は、「読者に伝わりやすいブログ記事を書く」ことです。

という方は、文章テンプレートに沿って書けば、伝わりやすいブログ記事を簡単に書くことができます。
ブログは小説と違い文才は必要なく、読者の悩みを解決する文章さえ書くことができれば、ブログを運営していくことができます。
文章テンプレート(PREP法)
- 結論(Point)
- 理由を説明(Reason)
- 具体例で解説(Example)
- 結論(Point)
この文章テンプレートを活用すれば、伝わりやすいブログ記事は誰でも簡単に書くことができます。

⑤タイトルや見出しに検索キーワードを入れる
ブログを収益化するまでの手順の五つ目は、「タイトルや見出しに検索キーワードを入れる」ことです。
ブログを訪れる多くのユーザーは、「悩み」や「疑問」をネットで検索している人たちです。

読者の「悩み」や「疑問」がタイトルや見出しにあることで、ブログ記事の内容に興味を持ってもらうことが出来ます。
また、「キーワード」がタイトルや見出しにあることで、検索された際に上位に表示されやすくなるので、キーワードは必ず入れるようにしましょう。
⑥SNSを活用してブログに集客する
ブログを収益化するまでの手順の六つ目は、「SNSを活用してブログに集客する」ことです。
ブログ記事を10記事ほど書いたらブログ用のSNSアカウントを作成してみましょう。
どのSNSを使えば良いのか?
SNSにはTwitterやInstagram、Youtubeなどがありますが、まずは自分自身が一番利用している「使い勝手を知っている」SNSから始めてみましょう。

ボクの場合、ブログで渾身の1記事を書いたら、その記事を台本として動画を作成しています。
ブログの認知を獲得しながら、Youtubeからも広告収入をもらえるのでオススメの運用方法です。
⑦紹介したい広告をブログ記事に貼っていく
ブログを収益化するまでの手順の七つ目は、「紹介したい広告をブログ記事に貼っていく」ことです。
記事の前半でも解説をしましたが、ブログを収益化するためには「広告」を活用する必要があります。
その為には、
- どんな広告があるのか?
- 広告の成果条件はどうなっているのか?
を確認する必要があります。
アフィリエイト広告で最も有名なのが、A8ネットと呼ばれるASP(広告代理店)ですので、まだ登録をしていないという方は、無料ですので登録をしてどんな広告があるのか確認をしてみましょう。
アフィリエイト広告への理解を深めることで、顧客心理を想定したセールスへと繋がりますので、すぐにでもA8ネットを確認してみて下さい。
月10万円のブログ収益を目標に継続する
ここまでで、ブログを収益化するためにやるべき事は分かったかと思いますので、あとは月10万円のブログ収益を目標にコツコツ資産(ブログ記事)を積み上げていくだけです。
具体的にやるべき事としては、
- 集客記事:アクセスを集めるのが目的の記事
- 収益記事:マネタイズが目的の記事
の2種類の記事を書いていくことです。
集客記事については「検索」からアクセスを集めるために、集客できるキーワードを狙って丁寧に記事を書いていく必要があります。
また、収益記事ではセールスライティングを意識しながら、読者の悩みを解決する手段としてアフィリエイト商品を紹介していきましょう。
稼げるキーワードの特徴とは?
稼げるキーワードの特徴は「何か新しいことを始める前に調べるキーワード」です。
稼げるキーワードの具体例3選
- 株式投資 始め方
⇒株式投資の始め方を知りたい。
⇒つまり、証券口座を開設する可能性が高い。 - 転職 やり方
⇒転職の仕方を知りたい。
⇒転職サイトに登録する可能性が高い。 - FX 初心者
⇒FXについて初心者向けに情報がほしい。
⇒FX口座を開設する可能性が高い。

【まとめ】ブログは高配当株投資家に心からおすすめできる副業
今回は、高配当株投資家におすすめの副業を紹介というテーマでお話してきました。
高配当株投資家はコツコツと資産を築く習慣が身に付いているので、副業としてブログ運営が最適です。
一度書いたブログ記事は、毎日何人もの人に読まれ続けるので資産性が抜群です。
ボクのブログデザインを参考にして、ブログ運営を始めたいという方は、下記の記事を参考にブログを開設してみましょう。
-
-
【初心者でも簡単】WordPressブログの始め方を超わかりやすく解説
