

こういった疑問を抱えている方のために、毎月配当金生活を送るための6月権利確定『おすすめ』高配当株BEST5を紹介していきます!
上記の内容について、投資を始めたばかりの方でも超分かりやすく学ぶことが出来ます。
その結果として…、


そんな風に、皆さんに感じて頂けたらと思います。
本記事の信頼性

この記事は、株式投資歴13年目のボクが成功や失敗を繰り返し、これまでに積んだ経験をもとに作成しました。

注意事項
【重要】高配当株投資をする上でのチェックポイント
本題に入る前に、高配当株投資をする上でのチェックポイントとして、
- いつまでに買えば6月権利の配当金はもらえるのか?
- そもそも6月権利確定の銘柄はどのくらいあるのか?
- 【注意喚起】権利確定月にはこだわりすぎるな!

①いつまでに買えば配当金をもらえるの?
配当金をもらう目的で投資をする際は事前に『権利付最終日』を必ず把握しておきましょう。
権利付最終日とは、株主がその銘柄を保有することで株主権利を得ることができる最終売買日(権利付最終日)を指します。
配当金や株主優待を取得するためには、各企業が定めている権利確定日に株主として株主名簿に掲載されている必要があります。
そのためには、権利確定日を含む3営業日前(権利付最終日)までに株式を購入しなければなりません。


ちなみに、2023年6月の権利付最終日は6月28日(水)ですので、今年の6月権利確定の銘柄の配当や株主優待を狙っている人は、この日までに忘れずに購入をしておきましょう!
また、権利付最終日を全て覚えておくのは大変ですので、スクショをしておいていつでも見返せるようにしておいて下さい。
②6月権利確定の銘柄って何社あるの?
そもそも6月権利確定の銘柄はどのくらいあるのか?
ボクが銘柄分析で重宝している銘柄スカウターを活用してスクリーニングを実施しました。

約3800社ある上場企業のうち、2023年6月に配当の権利が確定するのは、
- 期末配当を出す6月決算の会社
- 中間配当を出す12月決算の会社
のいずれかのパターンです。
そして、6月決算、12月決算の銘柄は668社(全体の17.6%)と、3月権利確定に次ぐ銘柄数の多さです。
更に、ここに配当利回り3.75%以上(税引後で3%以上)といった条件を付け加えると、66社(全体の1.73%)まで減ってしまいます。

③【注意喚起】権利確定月にはこだわりすぎるな!

こちらは過去3年間の高配当株数の推移になります。
コロナショック時には、
- 先行き不透明感による減配
- 金融緩和による株価上昇
の影響で、高配当株数は300社以下で推移しました。
ですが、2021年の年末頃から、新型コロナウイルスにも見通しが立ちはじめ、好調な業績を背景に、復配、増配をする企業が多くみられました。そして、現在の高配当株数は617社と、日経平均が大きく上昇をしているにも関わらず600社以上もの高配当銘柄があります。
高配当株投資のセオリー
高配当株投資のセオリーは、優良な高配当株を出来る限り割安に購入することですので、「権利確定月に拘る」という事は銘柄選定においては優先順位が低い項目です。
とはいえ、誰しもが一度は…

と、考えたことがあるかと思います。
この考え方自体を否定するつもりはありませんし、ボクも憧れたりはしますが、それ以上に大切なのは減配をしづらい優良な高配当株をコツコツと買い増していく方が重要だと考えています。

6月権利確定の配当利回りランキング
それでは、ボクのおすすめ銘柄を紹介していく前に、

と気になる方も多いかと思いますので、
- 6月決算 / 12月決算の銘柄
- 実績配当利回りランキング
- 予想配当利回りランキング
を紹介していきます。

前期の実績配当利回りランキングの1位はミズホメディーで、コロナ関連含む各種抗原キットの需要が急増し、利回りは12.05%と驚異的な高さとなりました。ただ、今期予想となると、前期にランキングに入っていた7銘柄がランク外となり、新たな7銘柄がランクINしています。
そんな中、今期予想配当利回りランキングの1位は日本たばこ産業と王道の高配当株が現状トップとなっています。そして、2位はハウスフリーダム、3位はLAホールディングスと不動産会社が上位を占めています。

6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキング
それでは、皆さんが気になっている6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングBEST5を紹介していきます。
ランキングに関しては、ボクが買いたいと思う順番にランク付けをしていますので、


といった意見がありましたら、コメント欄で気軽に教えて頂けるとボクも勉強になるので嬉しいです!

第5位:INPEX(1605)
6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングの第5位は、【1605】INPEXです。
INPEXってどんな企業?
まずはじめに、『INPEXがどんな企業なのか?』についての概要がこちらです。

INPEXの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
原油価格が高騰!INPEX株の将来性と長期保有をする上での3つの注意点
第4位:AGC(5201)
6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングの第4位は、【5201】AGCです。
AGCってどんな企業?
まずはじめに、『AGCがどんな企業なのか?』についての概要がこちらです。

AGCの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
株価急落のAGCは今後どうなる?具体的な買い時や、株価を下げる理由について徹底分析
第3位:ヤマハ発動機(7272)
6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングの第3位は、【7272】ヤマハ発動機です。
ヤマハ発動機ってどんな企業?
まずはじめに、『ヤマハ発動機がどんな企業なのか?』についての概要がこちらです。

ヤマハ発動機の業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
ヤマハ発動機の株価上昇の理由とは?業績や配当金の推移、株主優待を徹底分析!
第2位:ブリヂストン(5108)
6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングの第2位は、【5108】ブリヂストンです。
ブリヂストンってどんな企業?
まずはじめに、『ブリヂストンがどんな企業なのか?』についての概要がこちらです。

ブリヂストンの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
ブリヂストンの株価が下落する3つの理由とは?業績や配当金の推移から今後の見通しについて徹底分析
第1位:ヒューリック(3003)
6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングの第1位は、【3003】ヒューリックです。
ヒューリックってどんな企業?
まずはじめに、『ヒューリックがどんな企業なのか?』についての概要がこちらです。

ヒューリックの業績や配当金の推移、割安性について詳しく知りたいという方は下記をご覧ください。
-
-
ヒューリックの株価が上がらない3つの理由とは?株主優待の廃止についても言及!
【まとめ】6月権利確定は優良株が多数!
はい、いかがでしたでしょうか?
今回は、6月権利確定の『おすすめ』高配当株ランキングBEST5を紹介していきました。
今回紹介をした5銘柄がこちらです。
- ヒューリック(3003)
- ブリヂストン(5108)
- ヤマハ発動機(7272)
- AGC(5201)
- INPEX(1605)
みなさん、興味のある銘柄はありましたでしょうか?
6月権利確定の高配当株は、大型の優良株がたくさんあり、ランキングを作成するのが難しかったです。

【重要】配当金で人生を豊かにするために

と思っているけど、今はまだ資金が少ない…という方は1株ずつ高配当株を購入していくことを僕はオススメします。
ちなみに、日本を代表するメガバンク三菱UFJフィナンシャルグループ(配当利回り:4.42%)の株は、1株たったの928円ですので、誰でも気軽に購入ができます!(2023年5月29日時点)

昔と違い、今はネット証券最大手のSBI証券でも1株からなんと手数料無料で買い付けが可能です。

SBI証券のS株は買付手数料が無料と言うのは勿論、何よりもアプリやwebサイトがシンプルで直感で操作が可能です!
資産形成を加速させる上でのポイントは、『贅沢をする順番を変える!』ということです。
例えば…
コンビニでの買い物や、お昼のランチ代、会社の飲み会を1回我慢するだけで、好きな高配当株を買う事が出来ます。ちょっとした我慢を先にすることで、将来的には配当金でランチをしたり、友達と飲みに行ったりすることが出来るようになります。
誰もが最初は少額から。1株ずつコツコツと一緒に高配当株を積み上げていきましょう。
\高配当株投資の攻略法3選/
❶ 良い銘柄を選ぶ
現役FPが高配当株の選び方を伝授❷ 良いタイミングで売買する
高配当株の買い時と売り時7パターン❸ 入金力を上げる
【再現性あり】月10万円を稼ぐ副業術