積水ハウスの株の業績や配当金の推移ってどうなの?
積水ハウスの株に興味があるんだけど、今の株価は割安?
この記事は、元メガバンク出身の現役FPが、これまでに積んだ経験をもとに執筆しています。
多くの方の疑問への回答
- 積水ハウスの株の今後の買い時はいつですか?
-
結論、ボクは配当利回り4%をひとつの目安としています。
その理由や詳細についてはこの記事で順を追って解説をしていきます!
株式の売買タイミングが全く分からない…。
こんな悩みをサクッと解決してくれる、無料で使える神アプリを皆さんはご存知ですか?
最新の神アプリの特徴
- バフェットの売買情報を覗き見
- 大口の売買注文が一目瞭然
- 株価暴落の前兆をアラート
\米国テスラ株がもらえるキャンペーン実施中/
※米国ナスダック上場企業が提供する最先端金融情報アプリ
積水ハウスってどんな企業?
積水ハウスは、高級戸建中心の住宅トップメーカーです。時価総額は約2.2兆円の大型株。請負型、ストック型、開発型、国際の各ビジネスを展開しています。米国戸建てが住宅市況の一時悪化で後退し、営業益が伸び悩んでいます。
積水ハウスは何で稼いでいるのか?
それでは、積水ハウスが『何で稼いでいるのか?』適時開示資料をもとに簡単にまとめてみました。
こちらは、2023年1月期のセグメント別業績の資料です。
23年1月期の売上高に関しては、請負型セグメントの売上高が最も高く、その中でも特に「賃貸住宅事業」の売上高が大きいです。
営業利益率、売上総利益率に関しては、国際事業が最も高く、海外での事業の方が儲かっていることが分かります。ちなみに、海外売上高比率は18.1%と、不動産会社の中ではまずまずの水準かと思います。
過去のチャート推移
つぎに、積水ハウスの株価が『どのような値動きをしているのか』確認をしていきましょう。
月足10年チャートの推移
こちらは、月足10年チャートです。
2014年3月頃の安値1151円から株価は上昇トレンドで推移。特にコロナショック以降の株価の伸びが大きく、2024年1月頃には上場来高値の3345円を記録しています。
現在は依然として力強い値動きをしており、どこまで株価を伸ばしていくのか注目。
みなさん気になる積水ハウスの株の買い時については後ほど解説をしていきます。
積水ハウスの業績は成長しているのか?
積水ハウスの『業績は成長しているのか?』把握をするために下記の2項目を確認していきます。
売上高の推移
- 売上高に関しては、右肩上がりで伸びており、2017年1月期から7期連続で増収と過去最高を更新し続けています。
- 営業利益に関しても、2011年1月期から13期連続で増益と、リーマンショック以降に業績を大きく伸ばしてきています。
利益率の推移
- 営業利益率に関しては、7%~10%の間を推移しており、18年1月期に過去10年間で最も高い9.1%を記録。
- 当期利益率に関しては、緩やかに上昇をしてきており、14年1月期の4.4%⇒前期の23年1月期には6.3%まで上昇をしています。
ここで、同業種のライバル企業「大和ハウス工業」の利益率と比較してみましょう。
- 営業利益率:8.93%
- 当期利益率:6.30%
- 営業利益率:9.48%
- 当期利益率:6.28%
営業利益率は大和ハウス工業の方が高いですが、当期利益率は積水ハウスの方が高く、まずまずの利益水準ということが分かります。
積水ハウスの株主還元は魅力的なのか?
積水ハウスの『株主還元は魅力的なのか?』把握をするために下記の3項目を確認していきます。
配当金の推移
- 配当金に関しては、右肩上がりで増え続けており、2013年1月期から11期連続増配中。
- 配当性向に関しては、横ばいで推移しており、前期は39.6%と低く、配当余力は十分にあります。
中期的な平均配当性向を40%以上とするとともに、機動的な自己株式取得の実施をすることで株主価値の向上に努める方針。
予想配当利回りの推移
予想配当利回りの推移を過去5年間レンジで確認すると、
- 最大値:5.38%
- 平均値:4.08%
- 最小値:3.28%
現在の予想配当利回りは3.56%で、平均値を下回っており、積水ハウスにしては少し物足りない利回り水準です。
自社株買いの推移
- 自社株買いに関しては、過去10年間中7期で実施と積極的。
- 総還元性向は、緩やかに上昇をしてきてはいるものの、前期は61.3%と全く問題のない水準です。
総還元利回り
- 総還元利回りに関しては、徐々に上昇をしてきており、前期の23年1月期には6.74%と高還元。
- また、過去10年間での総還元利回りの平均値は4.86%と、非常に魅力的な利回り水準かと思います。
株主優待
積水ハウスの株主優待は、1,000株以上(約331万円分)保有の株主に対して、「新潟県魚沼産コシヒカリ新米5kg」が贈呈されます。
積水ハウスが株主優待を廃止しない理由とは?
オリックスやJTを筆頭に、近年の株主優待廃止の理由を確認すると、「公平な利益還元のため」が占める割合が増加傾向にあります。
株主優待は、
- 大口の投資家にとってメリットが薄い
- 機関投資家や外国人投資家にとってメリットが薄い
などといった課題を抱えているとの指摘もあり、株主の平等性の観点から廃止する企業が増えてきています。
ただ、自社のサービスや商品を株主に優待として提供し、知ってもらう事で、売上が増加し、株価上昇へと繋がれば全ての投資家にとってメリットがあります。
その点、積水ハウスの提供している株主優待は、自社サービスを利用してもらう機会を提供する株主優待とは言えないものの、優待内容(金額)は大きすぎない内容ですので、株主優待を廃止する可能性は低いのかなと、ボクは考えています。
積水ハウスの現在の株価は割安なのか?
積水ハウスの『現在の株価は割安なのか?それとも割高なのか?』把握をするために下記の3項目を確認していきます。
予想PERの推移
まずは、予想PERの推移を過去5年間レンジで確認してみると、
- 最大値:12.9倍
- 平均値:10.3倍
- 最小値:8.0倍
現在の予想PERは11.4倍で、平均値を少し上回っており、積水ハウスにしてはやや割高なPER水準です。
実績PBRの推移
つづいて、実績PBRの推移を過去5年間レンジで確認してみると、
- 最大値:1.39倍
- 平均値:1.10倍
- 最小値:0.86倍
現在の実績PBRは1.24倍で、こちらも平均値を少し上回っており、積水ハウスにしてはやや割高なPBR水準です。
理論株価
それでは最後に、今の株価が『理論的に割安なのかどうか』を確認しておきましょう。
積水ハウスの現在の株価(3,316円)に対して、
- PER基準(会社予想):3,010円
- PER基準(アナリスト予想):3,029円
- PBR基準:3,020円
上記のような理論株価になっています。
こちらを見る限り、積水ハウスの現在の株価は全ての理論株価を上回っており、比較的割高な株価水準と見てとれます。
最新の割安度合いについては…
マネックス証券の銘柄スカウターを使えば、ご自身のスマホからいつでも無料で確認ができます。
唯一のデメリットはマネックス証券に口座を開設している方限定のツールという点です。ですが、5分ほどで手続きは終わりますので、この機会に開設を検討してみましょう。
\期間限定のキャンペーンも実施中/
※銘柄スカウターは高配当株投資家に大人気の無料ツールです。
積水ハウスの株に対するよくあるQ&A
それでは、積水ハウスの株に対する『よくある質問』にお答えしていきます。
こちらの記事は、ボクの現段階での個人的見解であり、経済環境の変化により見解も変わります。投資を検討の方は企業分析をした上で、必ずご自身の判断で投資をするようお願いいたします。
Q1 . 将来性のある企業ですか?
積水ハウスは将来性のある企業だと思いますか?
結論:個人的には「将来性のある」企業だと考えています。
- 業績は右肩上がりで伸びており、7期連続で増収増益と好調
- 利益率も同業種と比較をしても高水準
- 配当金は11期連続増配中は魅力的
これらを踏まえて、ボクの個人的見解は…、
積水ハウスの株は、高配当株ポートフォリオから外すことの出来ないエース級の銘柄です。
Q2 . 「今」って買い時ですか?
積水ハウスの株は「今」買い時だと思いますか?
結論:個人的には「今」は積極的に買いたいとは思いません。
ちなみに、
ボクは予想配当利回り4.1%をひとつの目安にしています!
※あくまでも個人の見解です。
積水ハウスの予想配当利回りが4.1%まで上がるためには、株価は2,878円まで下げる必要があります。
積水ハウスの株価は現在、直近高値の3172円近辺での推移となっており、購入するには比較的リスクの高い価格帯だとボクは考えています。
もちろん、将来的に株価がどう動くのかについては誰にも分かりませんので、ご自身でも様々な角度から分析をしてみて下さい。
積水ハウスの株に対するよくあるQ&A
それでは、積水ハウスの株に対する『よくある質問』にお答えしていきます。
こちらの記事は、ボクの現段階での個人的見解であり、経済環境の変化により見解も変わります。投資を検討の方は企業分析をした上で、必ずご自身の判断で投資をするようお願いいたします。
Q1 . 将来性のある企業ですか?
積水ハウスは将来性のある企業だと思いますか?
結論:個人的には「将来性のある」企業だと考えています。
ここで、積水ハウスの株価変動要因でもある「魅力」と「懸念材料」についてまとめておきます。
- 積水ハウスは国内トップクラスの住宅メーカーとして国内外で業績を伸ばし続けている企業です。
- 配当に関しては、11期連続で増配中で配当性向も40%以下と余力も十分。
- 賃貸住宅事業が好調で、徹底したエリアマーケティング戦略の推進により、受注も好調。
- 海外事業の伸びしろも大きく、売上高は前期比プラス34%と好調に推移。
- 金利や地価、住宅関連の政策・税制の動向に伴う個人消費の浮沈が収益に悪影響を与える可能性も。
- 国内外の景気悪化や極端な不動産価格の高騰リスク、さらには日銀が金融政策を引き締めに転じる可能性も。
これらを踏まえた上で、ボクの個人的見解は…、
積水ハウスの株は、高配当株ポートフォリオから外すことの出来ないエース級の銘柄です。
Q2 . 「今」って買い時ですか?
積水ハウスの株は「今」買い時だと思いますか?
結論:個人的には「今」は積極的に買いたいとは思いません。
ちなみに、
ボクは予想配当利回り4.0%をひとつの目安にしています!
※あくまでも個人の見解です。
積水ハウスの予想配当利回りが4.0%まで上がるためには、株価は2,950円まで下げる必要があります。
積水ハウスの株価は現在、上場来高値を更新中で、購入するには比較的リスクの高い価格帯だとボクは考えています。
もちろん、将来的に株価がどう動くのかについては誰にも分かりませんので、ご自身でも様々な角度から分析をしてみて下さい。
Q3 . 積水ハウスの株はどうやって買うんですか?
積水ハウスの株に興味があるんだけど、これら高配当株はどうやったら買えるんですか?
高配当株のお得な買い方の手順はこちらです。
- 手数料の安い証券会社に口座を開設する
- 開設した口座に入金する
- 銘柄を検索し、買付注文を入れる
- 購入完了
証券会社に口座を開設すると言っても、たくさんあり過ぎてどこが良いのか分からない…。
といった質問をよく頂きます。
ちなみに、ボクはSBI証券をメイン口座として活用しています!
一番の理由は「業界屈指の格安手数料」です。
SBI証券は「ゼロ革命」と称し、国内株式の売買手数料を「無料」としており、他の証券会社ではかかるはずの売買手数料がゼロと個人投資家に最も人気のある証券会社です。
株式投資において「取引手数料=無駄なコスト」ですので、出来る限りコストのかからない証券会社で取引するのがセオリーです!
\たった5分で手続き完了/
※取引手数料は驚異のゼロ円!最も選ばれている証券会社
【重要】配当金で人生を豊かにするために
高配当株を買って日々の生活を豊かにしていきたい…!
と思っているけど、今はまだ資金が少ない…という方は1株ずつ高配当株を購入していくことを僕はオススメします。
ちなみに、日本を代表するメガバンク三菱UFJフィナンシャルグループ(配当利回り:4.42%)の株は、1株たったの928円ですので、誰でも気軽に購入ができます!(2023年5月29日時点)
昔と違い、今はネット証券最大手のSBI証券でも1株からなんと手数料無料で買い付けが可能です。
ボク自身もSBI証券のS株を活用して単元未満株をコツコツと購入をしていっています。
【公式サイト】 https://www.sbisec.co.jp/
SBI証券のS株は買付手数料が無料と言うのは勿論、何よりもアプリやwebサイトがシンプルで直感で操作が可能です!
資産形成を加速させる上でのポイントは、「贅沢をする順番を変える!」ということです。
コンビニでの買い物や、お昼のランチ代、会社の飲み会を1回我慢するだけで、好きな高配当株を買う事が出来ます。ちょっとした我慢を先にすることで、将来的には配当金でランチをしたり、友達と飲みに行ったりすることが出来るようになります。
誰もが最初は少額から。1株ずつコツコツと一緒に高配当株を積み上げていきましょう。
\たった5分で手続き完了/
※取引手数料は驚異のゼロ円!最も選ばれている証券会社